返回
朗读
暂停
+书签

视觉:
关灯
护眼
字体:
声音:
男声
女声
金风
玉露
学生
大叔
司仪
学者
素人
女主播
评书
语速:
1x
2x
3x
4x
5x

上一页 书架管理 下一章
二 - 10
者様へ連れて行ったのかい」「ええ、あの御医者はよっぽど妙でございますよ。私が三毛をだいて診察場へ行くと、風邪(かぜ)でも引いたのかって私の脈(みゃく)をとろうとするんでしょう。いえ病人は私ではございません。これですって三毛を膝の上へ直したら、にやにや笑いながら、猫の病気はわしにも分らん、抛(ほう)っておいたら今に癒(なお)るだろうってんですもの、あんまり苛(ひど)いじゃございませんか。腹が立ったから、それじゃ見ていただかなくってもようございますこれでも大事の猫なんですって、三毛を懐(ふところ)へ入れてさっさと帰って参りました」「ほんにねえ」

    「ほんにねえ」は到底(とうてい)吾輩のうちなどで聞かれる言葉ではない。やはり天璋院(てんしょういん)様の何とかの何とかでなくては使えない、はなはだ雅(が)であると感心した。

    「何だかしくしく云うようだが……」「ええきっと風邪を引いて咽喉(のど)が痛むんでございますよ。風邪を引くと、どなたでも御咳(おせき)が出ますからね……」

    天璋院様の何とかの何とかの下女だけに馬鹿叮嚀(ていねい)な言葉を使う。

    「それに近頃は肺病とか云うものが出来てのう」「ほんとにこの頃のように肺病だのペストだのって新しい病気ばかり殖(ふ)えた日にゃ油断も隙もなりゃしませんのでございますよ」「旧幕時代に無い者に碌(ろく)な者はないから御前も気をつけないといかんよ」「そうでございましょうかねえ」

    下女は大(おおい)に感動している。

    「風邪(かぜ)を引くといってもあまり出あるきもしないようだったに……」「いえね、あなた、それが近頃は悪い友達が出来ましてね」

    下女は国事の秘密でも語る時のように大得意である。

    「悪い友達?」「ええあの表通りの教師の所(とこ)にいる薄ぎたない雄猫(おねこ)でございますよ」「教師と云うのは、あの毎朝無作法な声を出す人かえ」「ええ顔を洗うたんびに鵝鳥(がちょう)が絞(し)め殺されるような声を出す人でござんす」

    鵝鳥が絞め殺されるような声はうまい形容である。吾輩の主人は毎朝風呂場で含嗽(うがい)をやる時、楊枝(ようじ)で咽喉(のど)をつっ突いて妙な声を無遠慮に出す癖がある。機嫌の悪い時はやけにがあがあやる、機嫌の好い時は元気づいてなおがあがあやる。つまり機嫌のいい時も悪い時も休みなく勢よくがあがあやる。細君の話しではここへ引越す前まではこんな癖はなかったそうだが、ある時ふとやり出してから今日(きょう)まで一日もやめた事がないという。ちょっと厄介な癖であるが、なぜこんな事を根気よく続けているのか吾等猫などには到底(とうてい)想像もつかん。それもまず善いとして「薄ぎたない猫」とは随分酷評をやるものだとなお耳を立ててあとを聞く。
上一页 书架管理 下一章

首页 >吾輩は猫である简介 >吾輩は猫である目录 > 二 - 10