返回
朗读
暂停
+书签

视觉:
关灯
护眼
字体:
声音:
男声
女声
金风
玉露
学生
大叔
司仪
学者
素人
女主播
评书
语速:
1x
2x
3x
4x
5x

上一章 书架管理 下一页
十一 - 8
    「ええ学校がなかったら、全く人迹は稀ですよ。……で当夜の服装と云うと、手織木綿(ておりもめん)の綿入の上へ金釦(きんボタン)の制服外套(がいとう)を着て、外套の頭巾(ずきん)をすぽりと被(かぶ)ってなるべく人の目につかないような注意をしました。折柄(おりから)柿落葉の時節で宿から南郷街道(なんごうかいどう)へ出るまでは木(こ)の葉で路が一杯です。一歩(ひとあし)運ぶごとにがさがさするのが気にかかります。誰かあとをつけて来そうでたまりません。振り向いて見ると東嶺寺(とうれいじ)の森がこんもりと黒く、暗い中に暗く写っています。この東嶺寺と云うのは松平家(まつだいらけ)の菩提所(ぼだいしょ)で、庚申山(こうしんやま)の麓(ふもと)にあって、私の宿とは一丁くらいしか隔(へだた)っていない、すこぶる幽邃(ゆうすい)な梵刹(ぼんせつ)です。森から上はのべつ幕なしの星月夜で、例の天の河が長瀬川を筋違(すじかい)に横切って末は――末は、そうですね、まず布哇(ハワイ)の方へ流れています……」

    「布哇は突飛だね」と迷亭君が云った。

    「南郷街道をついに二丁来て、鷹台町(たかのだいまち)から市内に這入って、古城町(こじょうまち)を通って、仙石町(せんごくまち)を曲って、喰代町(くいしろちょう)を横に見て、通町(とおりちょう)を一丁目、二丁目、三丁目と順に通り越して、それから尾張町(おわりちょう)、名古屋町(なごやちょう)、鯱鉾町(しゃちほこちょう)、蒲鉾町(かまぼこちょう)……」

    「そんなにいろいろな町を通らなくてもいい。要するにヴァイオリンを買ったのか、買わないのか」と主人がじれったそうに聞く。

    「楽器のある店は金善(かねぜん)即ち金子善兵衛方ですから、まだなかなかです」

    「なかなかでもいいから早く買うがいい」

    「かしこまりました。それで金善方へ来て見ると、店にはランプがかんかんともって……」

    「またかんかんか、君のかんかんは一度や二度で済まないんだから難渋(なんじゅう)するよ」と今度は迷亭が予防線を張った。

    「いえ、今度のかんかんは、ほんの通り一返のかんかんですから、別段御心配には及びません。……灯影(ほかげ)にすかして見ると例のヴァイオリンが、ほのかに秋の灯(ひ)を反射して、くり込んだ胴の丸みに冷たい光を帯びています。つよく張った琴線(きんせん)の一部だけがきらきらと白く眼に映(うつ)ります。……」

    「なかなか叙述がうまいや」と東風君がほめた。

    「あれだな。あのヴァイオリンだなと思うと、急に動悸(どうき)がして足がふらふらします……」

    「ふふん」と独仙君が鼻で笑った。

    「思わず馳(か)け込んで、隠袋(かくし)から蝦蟇口(がまぐち)を出して、蝦蟇口の中から五円札を二枚出して……」

    「とうとう買ったかい」と主人がきく。

    「買おうと思いましたが、まてしばし、ここが肝心(かんじん)のところだ。滅多(めった)な事をしては失敗する。まあよそうと、際(きわ)どいところで思い留まりました」

    「なんだ、まだ買わないのかい。ヴァイオリン一梃でなかなか人を引っ張るじゃないか」

    「引っ張る訳じゃないんですが、どうも、まだ買えないんですから仕方がありません」

    「なぜ」

    「なぜって、まだ宵(よい)の口で人が大勢通るんですもの」

上一章 书架管理 下一页

首页 >吾輩は猫である简介 >吾輩は猫である目录 > 十一 - 8